首页 > 范文大全 > 正文

从モダリテイ看助动词「らしい的意思效用

开篇:润墨网以专业的文秘视角,为您筛选了一篇从モダリテイ看助动词「らしい的意思效用范文,如需获取更多写作素材,在线客服老师一对一协助。欢迎您的阅读与分享!

摘要:「らしい作为助动词,接在动词终止形后,表示传闻和判断。但仅从接续上,很难判断「らしい的具体用法是传闻还是判断。本文从モダリテイ,即说话者的态度和听者的理解之间的对应关系来分析助动词「らしい的意思效用。探讨「らしい在モダリテイ中所表达的意思,从而加深对「らしい的用法的理解。

关键词:助动词「らしい;モダリテイ;意思效用

中图分类号:H36 文献标识码:A 文章编号:1006-026X(2013)10-0000-01

モダリテイ决定句子的叙述方式。即说话者在说话时采取怎样的叙述态度,而听话者又是如何接受这一信息。根据句子的叙述方式モダリテイ有四大不同类型,而作为助动词的「らしい属于认识类的モダリテイ。具体来说,又可以分为表达情况判断的モダリテイ和表达断言的モダリテイ。

(一)「らしい表示情况判断的モダリテイ

这里的情况判断指的是说话者对第三者的情况的判断。「らしい表达的是说话者把自己所观察到的事物现象作为依据,从而推定未知的事物。通常,所推定的事物成为所观察到的事物现象的原因,理由。

例1 パソコンの源が入らない。れてしまったらしい。

例2 田中の部屋の灯が消えている。どうやら寝ているらしい。

例3 耳がくすぐったくなってきたから、どうやら、これで邪がなおるらしい。

例4 お久しぶり。おお~、いい色して、元らしいな。すべて、?

例5 手にしてると、バンクカドだった。どうも前の人が忘れていったらしい。

如例所示,说话者通过自己的感官所得到的观察结果和实际情况A「源が入らない/灯が消えている/耳がかゆい/いい色/バンクカドの,成为判断B「れている/寝ている/邪がなおる/元/忘れた/的依据。同时,所判断推定的内容B成为了说话者所观察到的实际情况A的原因,理由。

(二)「らしい表示断言的モダリテイ

「らしい作为助动词的另一用法是把从他人那里得到的信息作为依据来推断某事物。即「らしい作为传闻的用法。而从モダリテイ来看,即表示断言。断言一般指的是说话者对于自身以及对身边环境状况所进行的判断。

例6 知人のでは、あの店は者がわったらしい。

例7 家の判断によると、景が徐々に回していくらしい。

例8 新によると、失率が去最高をしたらしい。

例9 天予じゃ、夕方から雨が降るらしい。

例10 あの店、美味しいらしいって判だよ。特にお好みきは有名らしいけど。

如例所示,说话者通常在「又き//判/口コミ的情况下使用「らしい。

即B的「者がわった/景が回している/失率が最高をする/雨が降る/美味しい/有名事态对于说话者而言是还未被确认的事。含有说话者的推量,推理,想象。

「らしい无论是表示情况判断的モダリテイ还是表示断言的モダリテイ的,都含有说话者的推量,推断的含义。这是二者的共同点,但是二者的用法也有各自的特点。

例11いつ、授中、先生とけんかしたから、停学になったらしい。(断言)

例12あいつ、停学になったことからすると、授中、先生とけんかしたらしい。(情况判断)

例13アリバイのない指がなかったから、内の犯行らしい(断言)

例14内の犯行だから、アリバイのない指がなかったらしい(情况判断)

在以上的例中,仅仅是交换了A和B的位置,但是「らしい的用法却完全不同。例11中,「先生とけんかしたから+「停学になった是因果关系;而例12中的「停学になったことからすると,是说话者从他人那里听到的信息而成为了说话者推定,判断的依据。因此,一般而言「AだからB这样一种因果关系成立,加上「らしい即「AだからBらしい则表示断言、而A和B交换位置时,即「BだからAらしい就表示情况判断。

(三)助动词「らしい的意思效用

助动词「らしい作为认识类的モダリテイ,同助动词「ようだ有相同的用法。

「ようだ也是说话者通过自己所观察到的实际情况来推定某事物。为了更好的理解「らしい的意思效用,本文将同「ようだ一起进行比较。

例15 道路が濡れている。どうやら、昨夜雨が降った{ようだ/らしい}

例16 赤ちゃん、眠っている{ようだ/らしい}

如例所示,句中的「らしい和「ようだ可以互换。但是二者并不是完全没有区别。使用「ようだ的时候,强调的是说话者通过观察直接引出了自己的判断,而「らしい则表示观察和判断之间存在着距离。另外,「赤ちゃん、眠っているようだ里包含了说话者「安らぎと安心/と不安的心情,而换成「らしい则失去了这种意味,而给人「冷淡/よそよそしい/すべてを通している的印象。

B+らしい:对于B是「客观的推论/感官的评价/一本正经/冷静的态度

B+ようだ:对于B是「主观的推论/感官的印象/感情表达/动摇的态度

即「らしい在表达推断的时候是说话者比较客观、冷静的判断。而「ようだ虽然也是说话者通过观察而进行的判断。但更多的加入了说话者个人的主观色彩在里面。

结论:作为助动词的「らしい即可以表示情况判断的モダリテイ,也可以表示断言的モダリテイ。二者的共同点是都含有说话者的推断、推量。但是二者也有区别。另外,「らしい在表达推断的时候是说话者比较客观、冷静的判断。

参考文献

[1]『日本表,泉原,省二,大出版社,2010年

[2]『代日本文法4,日本述文法研究会,くろしお出版,2003年

[3]『日本のモダリテイと人称,仁田雄,ひつじ房,1991年