首页 > 范文大全 > 正文

复合动词「~きる「~ぬく意义辨析

开篇:润墨网以专业的文秘视角,为您筛选了一篇复合动词「~きる「~ぬく意义辨析范文,如需获取更多写作素材,在线客服老师一对一协助。欢迎您的阅读与分享!

摘要: 「きる与「ぬく两词在作为补助动词使用时都表示动作完了或程度达到极限。它们意义相近,用法不同,很容易混淆。本文对动词的连用形分别和「~きる「~ぬく构成的复合动词进行考察,分析其意义及使用规律。

关键词: 复合动词「~きる「~ぬく意义辨析

「~きる和「~ぬく都表示完了或程度达到极限。《新编日语》第三册第7课分别对「~きる和「~ぬく进行解释:「~きる构成复合动词。接在动词连用形后,表示完了或程度达到极限。「~ぬく接在动词连用形后,构成复合动词。表示做到最后或非常、很。两者词义很接近,但在用法上到底有何区别?《新编日语中》没有作进一步的解释。笔者在此作初步探讨。

构成复合动词的补助动词,接在其他动词的(或别的词类)后面,其本来意义变得十分淡薄,或完全消失。也有的起强意作用。如:「山がそびえたつ(山峦高耸)的「たつ。但更多的是添意作用。如:「雨が降り出す的「だす表示“开始……起来”的意思。以下对动词的连用形分别和「~きる「~ぬく构成的复合动词进行考察,分析其意义及使用规律。

一、「~きる

由补助动词「~きる所构成的复合动词通常有三个含义。

1.「完全に、また、最後までその行をする(完全的,把某行为做到最后)。所构成的复合动词有:「り切る、い切る、しきる、借り切る、使い切る、みきる、ききる、登りきる、出し切る。如:

(1)月がくれる小遣いはそんなに多くないのでいつも半月もたないうちに使い切りました。/因为每月得到的零花钱不多,所以经常半个月不到就用光了。

(2)山道を登りきったところに小屋があった。/爬到山路尽头,那里有一间小房子。

(3)このはその情景を十分に描き切っているとは言えない。/这幅画并没有把那个景致充分描绘出来。

(4)全部は入りきらない。/一次装不完。

(5)ホテルを借り切って祝会を行った。/把饭店的房间全包下来,举行了庆祝会。

(6)最後までやりきるには、どうしたらいいですか。/为了最后把它做完,怎么做才好呢?

在这里由补助动词「~きる所构成的复合动词表示“把……做到最后”、“把……做完”的意思。通常在表示这一含义时使用意识形他动词较多,在这里我们可以译为“……完”“……尽”“……光”。

2.「限界にきて、これ以上の事は考えられない状である(达到极限程度,事态已无法向前发展)。所构成的复合动词有:「明けきる、入りきる、れきる、分かりきる、疲れきる、弱りきる、冷えきる、困りきる、腐りきる、り切る,如:

(7)家にってきた父は疲れきったをしていました。/回到家的父亲,脸上显得很累。

(8)うちの子は勉をいやがって日んでばかりいて、ほんとうに困り切ったことだ。/我家那孩子不爱学习,每天只知道玩,这真是毫无办法。

(9)夜が明け切らないうちから仕事にかかる。/天还没有完全亮就开始工作。

(10)彼女は彼を信しきっています。/她完全相信他。

(11)はピンとりきっている/绳子绷得紧紧的。

(12)そんなわかりきったことをいつまで言っているんだ。/那么明白的事,你还要唠叨到什么时候呢?

在这里由补助动词「~きる所构成的复合动词表示达到极限程度,事态已无法向前发展即“充分……”、“坚决……”的意思。通常在表示这一含义时使用意识形及非意识形自动词较多。当「~きる与意识形自动词连用时,例如:「明けきる「入りきる「れきる「分かりきる。通常译为“完全……”。当「~きる与非意识形自动词连用时,如:「疲れきる、弱りきる、冷えきる、困りきる、腐りきる、り切る。在这里我们可以译为“极”“非常”“很”。

3.「きっぱり……する(表示动作彻底结束)。经常使用的复合动词有「振り切る、断ち切る、言い切る、思い切る。如:

(13)大きな布を二つに断ち切った。/把一块大布裁剪成两块。

(14)彼女はぜったいに自分が正しいと言い切った。/她断言自己绝对是正确的。

(15)彼にそのプランを思い切らせた。/我让他放弃了那个计划。

(16)拗に食い下がる相手を振りきってゴルインする。/甩掉紧追的对手进入了终点。

在这里由补助动词「~きる所构成的复合动词表示动作进行得彻底,并且有切断这一动作的意思。在这里我们可以译为“断然”“断……”。

二、「~ぬく

「~ぬく作为独立动词使用时,表示“抽出”“拔掉”“选出”等意思。作为补助动词使用时,「しとおす(一直坚持做)、「その事を最後までする(把某事情一直做到最后)、「すっかり……する(完全地做……)的意思。如:「走りぬく、やりく、考えく、耐えく、く、りぬく、いぬく、弱りぬく、困りく、守りく,生きく,如:

(17)一度始めたからには、あきらめずに最後までやりぬこう。/一旦干起来就不要放弃一直干到底。

(18)考えいた果の心だからもうわる事はない。/因为这是我经过再三考虑下的决心,所以不会再改变了。

(19)は何回も押し寄せてきた。けれども、わが小は地を守りぬいた。/敌人攻上来好几次,可是我们小队还是把阵地坚守住了。

(20)どんなに苦しくとも,だんぜん生きこうと心した/不管怎样艰苦,坚决要活下。

(21)苦しかったが最後まで走りぬいた。/虽然很痛苦,但还是坚持跑完了全程。

(22)あの人は人の才能をく力があります。/他有识别才能的本领。

(23)彼女は旦那さんを亡くして弱りいています。/她失去了丈夫,十分困窘。

三、辨析

(24)そのコスを全部{走りきる/走りぬく} なんてすごいよね。

(25)3 {?走りきって/走りぬいて} やっとゴルインした。

(26)探は人み以上の精神力で南の酷寒に{耐えきる/耐えぬく}のです。

(27)探は人み以上の精神力で南の酷寒と{?いきる/いぬく}のです。

通过对比,我们可以看到:「~きる表示客观上叙述事情做完。按照说话者的意志、意愿完成了某事。「~ぬく含有强烈的精神、意志。表达历尽辛苦而做到最后的语气,强调动作的过程极为艰难。「~きる但很少有「~ぬく那种“历经艰苦,战胜种种困难才达成”的语气。很少可以对换使用。

(28)そこまで{困りきった/困りぬいた}をされるとこっちが困るよ。

(29)部署の皆が考えに{?考えきって/考えぬいて}した商品です。

(30)とことん{?みきって/みぬいて}出しただからいない。

(31)あいつどうやら洋子にすっかり{?惚れきった/惚れぬいた}子だぜ。

(32)空き地のあちこちに朽ちたベンチや{びきった/?びぬいた}自などがておかれている。

(33)カチカチに{冷えきった/?冷えぬいた}手をコタツの下で温めた。

通过对比,可看出当「~きる和与非意识形自动词连用时,如:「弱る、びる、冷える、腐る、等。表示达到某种状态在某一时段维持很高的状态,达到极限程度后,行为终止。事态已无法向前发展,在这里我们可以译为“极”“非常”“很”“透顶”。而「~ぬく则表示某种行为持续发展,结果达到极度状态,不与非意识形自动词连用。

另外「~きる很难和表示思考的词汇复合使用。「ぬく却常以「考えぬく(再三考虑)、「知りぬく(一清二楚)的形式使用。而且「~きる还有表示切断这一意义。「言い切る(断言,断定一口咬定)、「思い切る(断念,死心,想开),「~ぬく却无此用法。

最后「~ぬく强调贯穿,贯通某一动作。是经历一定痛苦艰辛后完成一件事情。比如:「耐えく、りぬく、いぬく、守りく。因此在下面的题例中:“母は苦しい生活の中で、がんばり?摇?摇、五人の子供たちを大学まで行かせてくれた。1ぬいて2きって3かけて4おわって”选择1合适。

参考文献:

[1]徐一平主译.日本语句型词典.外语教育研究出版社,2002.6.

[2]吴云珠等.日语近义词辨析.大连理工大学出版社,2003.6.

[3]森田良行.《基日本》意味と使い方.角川店,1978.10.